fc2ブログ

someone like you

「将棋クラブ」の不詰作

「将棋クラブ」、桃園書房発行、1978年2月号から79年1月号まで1年の寿命だった雑誌。
高田馬場の芳林堂書店で立読みしたとき岡部雄二作(饗宴収録)が結構印象に残った記憶はあるが、どんな雑誌だったかは忘れた。
優秀作には二上賞が贈られることになっていたと思うが、受賞作について聞いたことがないので幻に終わっているのだろう。

T-Baseには108作が収録。どういう訳か19作に解答が付されていない。
柿木将棋にかけてみると15作はちゃんと詰む。残るは4作。

◆将棋クラブ1978年2月号、湯川玲治
0003yukawa-0手

明らかに32桂は32馬の誤植か誤入力だろう。
21龍以下の9手詰。唯一の発表作のようだ。


◆将棋クラブ1978年7月号、増田和博
0051masuda-0手

これは駒が足らない。試しに持駒を角金3とすると19金以下13手でピタリと詰む。
ただ、この手順だと63歩が不要なのが気になるが。

この作者、結構昔から発表していたのだなと思って「四百人一局集」を見ると、何のことはない、63歩を除いた改良図が載っていた。
持駒の誤植があったと作者は書いているので、T-Baseの図はある意味正しい図だった。
再出題はされていないので解答募集形式ではなかったのか?


◆将棋クラブ1978年3月号、二上達也
0010hutagami0手

毎号表紙には二上作が掲載されていたようだ。
13に逃げられては駄目なので25歩と置いてみるが詰まない。
持駒に角を加えると19手駒余り。作意17手の変長作と言えないこともないがスッキリしない。
難問だったが、攻方26銀(15でもいいが)あたりの脱落と推定。
これなら13銀以下の13手詰で61香配置の意味も分かる。


◆将棋クラブ1978年11月号、斎藤忠
0090saitou0手

将棋世界を中心に活躍していた印象のある作者。
初登場は王将1949年7月号、最後の発表作は将棋世界1980年1月号。発表局数40余り。

さて、この作が分からない。一つ前の作が19手なので手数はそれ以上。
あれこれ悩んだ末、盤上飛車か龍の脱落と推測。
6段目や4筋5筋に置いてみるが上手くいかない。
有力なのは85龍だが駒が余ってしまう。
どなたか教えてください。
139:

書庫から引っ張り出してみました。
手数は3手~無制限。月8作掲載。解答募集なし。途中から入選作2000円優秀作3000円くれるようになるが、優秀作該当なしが多かったようです。(2月3月6月しか所有していないので詳細不明)ちなみに岡部作は優秀作に選ばれている。
湯川作は原図32馬で入力ミス。
二上作は攻方16歩と36歩の脱落で入力ミス。作意はお見込みの通り13手です。
T-BASEは入力ミスが多そうですね。

2014.08.25 00:05 利波 #- URL[EDIT] 返信
140:Re: 利波さん

ありがとうございます!

二上作は2枚も脱落していましたか。
斎藤作も複数枚の脱落を想定したほうが良さそうですね。

2014.08.25 08:05 EOG #- URL[EDIT] 返信
141:斎藤忠作について

T-Baseは攻方29金の入力漏れです.

2014.08.25 14:44 佐原 #32jFUmMc URL[EDIT] 返信
142:2箇所誤植

斎藤作の誤植は1箇所なら龍か飛を置くしかないですから、2箇所と思って考えていましたが、2箇所は難し過ぎる。

佐原さんに1箇所教えて頂いたので簡単になりました。

詰方29金加+13飛詰方ですね。

2014.08.25 19:07 三輪 勝昭 #- URL[EDIT] 返信
143:Re: 佐原さん

ありがとうございます。
密かに期待しておりました。

しかし、依然として詰まない…
と書いていたら三輪さんからコメントが!

2014.08.25 19:16 EOG #- URL[EDIT] 返信
144:どうでも良いコメント追加

どうでも良い事なんだけど、斎藤作は29金らしいけど僕なら絶対19金にします。
最終手の非限定を嫌うだけの事ですが、マイナスになる点はないので29金にする理由はないのでは?

2014.08.25 19:18 三輪 勝昭 #- URL[EDIT] 返信
145:Re:三輪さん

おお!氷解しました。

これを解決するとは流石ですね。
今後も期待しております。

2014.08.25 20:24 EOG #- URL[EDIT] 返信
146:再調査しました

湯川作 原本は32桂が32馬 T-Baseの入力ミス
増田作 原本どおり
二上作 攻方16歩, 36歩の入力もれ
斎藤作 29金入力もれ 13飛は原本も玉方
増田作と斎藤作, い ずれも訂正記事はありません.
T-Baseは入力後のチェックが甘いので要注意です.

2014.08.25 21:09 佐原 #nToLBAb2 URL[EDIT] 返信
147:Re: 佐原さん

重ね重ねありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

2014.08.25 21:14 EOG #- URL[EDIT] 返信

管理者にだけ表示を許可する