someone like you
将棋世界2021年1月号
2021/01/24(日) 16:00:00
類似作
THEME:
将棋
(ジャンル :
ゲーム
)
EDIT
たまたま島作の類似を見つけてしまったので、ついでに他の作も調べてみたら…
◆詰将棋サロン、野村量
二上達也「二上詰将棋代表作」初級詰将棋# 9(詰棋通信1969.12、7手詰)
安達康二「夢の車輪」第2部# 146(ちよだ1997.5.19、7手詰)
読売新聞(西部)1998.1.14中島清志(7手詰)
野村さんは何作もの未完成詰将棋の図面を部屋に貼り、事あるごと眺めているらしい。
まるで久留島喜内だが、
「野村量の詰将棋560」
の巻末インタビューによると、出来上がっても最低1か月は手元に置くそうだ。
多作家といえども納得のいくまで推敲する姿勢は見習いたい。
本作は2手目に51玉の変化を用意するとともに最小限の配置で作意を成立させている。
安達作とかぶってしまったのは残念だが。
◆詰将棋サロン、松田圭市
9手詰マスターの9手詰。
初手がちょっとした変化伏線だが、本作は次の作の発展形だろう。
パラ2014.7松田圭市(9手詰)
◆詰将棋サロン、島勇三
11歩、13香が逆形。
試しに11香、13歩で柿木先生に解いてもらうと作意を答え余詰もなさそう。
ついでに同一検索をしてみたらヒットした。
将棋世界2018.5付録「中田章道実戦型詰将棋作品集」# 11(中日スポーツ2008.4.1、11手詰)
「Limi7」
にも収録されている作者なので、同一検索逃れのセコいことをするとは思えない。
危ないと思った筋があったのだろうか?よくわからない。
なお、解説では触れられていなかったが、6手目33玉の変同がある。
◆詰将棋サロン、大野友暉
10月号に引続いての登場。
岡田敏「万華鏡」# 87(近代将棋1980.7修正図、23手詰)
9手目から大野作に合流する。
将棋マガジン1981.7大道棋(15手詰)
将棋110番というコーナーで紹介されているらしい。
岡田作の前半をカットしているのは明らかだが、実際に大道で出題されていたのだろうか。
将棋世界2002.4付録「中田章道短編傑作選47題+1題」# 35(13手詰)
なお、大野作は玉方の飛車を七段目に置いているため27桂が打てず桂合の変化が難しくなっているが、
岡田作の当初図は58飛→57飛だった。これだと冒頭の変化が割り切れない。
◆詰将棋サロン、鴨雅彦
月間優秀作
成程の収束だが、この収束は前例がある。
日本将棋連盟ウェブサイト「まいにち詰将棋」2018.12.16佐藤義則(11手詰)
佐藤作は解くのに苦労した記憶が…
佐藤九段、実は隠れた詰将棋の達人とか。
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
Trackback URL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
≪新しい記事一覧へ
古い記事一覧へ≫
プロフィール
Author:EOG
似た感じがする詰将棋の話が主です
最新記事
将棋世界2021年4月号 (04/13)
将棋世界2021年4月号付録 第2回詰将棋創作キッズチャレンジ (04/02)
将棋世界2021年3月号(その2) (03/24)
将棋世界2021年3月号 (02/22)
将棋世界2021年1月号 (01/24)
最新コメント
toshiki:将棋世界2021年4月号付録 第2回詰将棋創作キッズチャレンジ (04/03)
解答欄魔:将棋世界2021年4月号付録 第2回詰将棋創作キッズチャレンジ (04/02)
EOG:将棋世界2020年2月号 (02/03)
解答欄魔:将棋世界2020年2月号 (02/03)
EOG:詰将棋パラダイス2019年10月号 (01/28)
おかもと:詰将棋パラダイス2019年10月号 (01/28)
伊沢拓司:将棋世界2018年1月号 (07/27)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2021/04 (2)
2021/03 (1)
2021/02 (1)
2021/01 (3)
2020/10 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/07 (2)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/04 (2)
2019/03 (1)
2019/01 (1)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/08 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/02 (2)
2018/01 (2)
2017/12 (2)
2017/11 (1)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (3)
2017/03 (3)
2017/02 (3)
2017/01 (7)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (4)
2016/09 (3)
2016/08 (4)
2016/07 (3)
2016/06 (13)
2016/05 (18)
2016/04 (6)
2016/03 (5)
2016/02 (4)
2016/01 (6)
2015/12 (4)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (4)
2015/04 (4)
2015/03 (3)
2015/02 (3)
2015/01 (4)
2014/12 (6)
2014/11 (6)
2014/10 (6)
2014/09 (2)
2014/08 (5)
2014/07 (3)
2014/06 (4)
2014/05 (6)
2014/04 (6)
2014/03 (3)
2014/02 (4)
2014/01 (4)
2013/12 (6)
2013/11 (3)
2013/10 (8)
2013/09 (6)
2013/08 (7)
2013/07 (27)
カテゴリ
未分類 (0)
類似作 (212)
T-Base (17)
発掘 (16)
まとめ (19)
果し状 (15)
その他 (4)
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
my cube
81puzzler
詰将棋劇場blog
詰将棋かも...
将棋雑記
詰将棋の欠片
詰将棋一番星
名無し名人の題名のないブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30