fc2ブログ

someone like you

詰将棋パラダイス2015年10月号(その2)

◆大学院、服部彰夫
◆傘寿記念作品展、服部彰夫「遠征」
 ほぼ二重発表。
 201510院70手

201510服部20手

11月号読者サロンに作者のお詫びがあるが先月ツイートしたとおりの事情だった。


◆詰四会作品展、菅野哲郎
 双方桂四段跳ね。それを一連の趣向手順で行うのがすごい。
201510詰四40手

双方桂四段跳ねは過去1作だけのようだ。
パラ1980年3月号七條兼三(53手詰、将棋墨酔No.66)
4562shichi0手
41手目86金のところ86銀、45手目74金のところ74との着手非限定がある。

なお、以前玉方桂の四段跳ねのリストを載せたが、手抜き調査だったので近く新しいリストを掲載するつもり。


◆デパート、清水透
 無仕掛け。2手目の合駒がなかなか確定しない。
201510デパ30手

一間ずれるが、将棋月報1943年11月号佐賀聖一(27手詰)
4414saga0手
298:

殿の佐賀聖一氏作、作意8手目は角合ということでしょうか。
だとすると銀合の変化が変長。昔の作にはこういうのが多いですね
(非難しているわけではありません)。
うっかりしていると騙されてしまうので、その点注意が必要だなと。

2015.11.02 08:12 解答欄魔 #- URL[EDIT] 返信
299:Re: 解答欄魔さん

なるほど、確かに。
本図は修正図のようで、原図は持駒に歩がもう1枚あり銀合は割り切れているので、作者もうっかりしたのでしょう。

2015.11.02 08:30 EOG #- URL[EDIT] 返信

管理者にだけ表示を許可する