fc2ブログ

someone like you

詰将棋パラダイス2015年7月号(その1)

◆表紙、金子哲哉
 収束5手はよくあるが、その直前4手の進行が上手い。
201507表紙0手

YANAGIさんが早々にツイートしていたが、次の作と同手順。
将棋世界1985年10月号酒井克彦(修正図、15手詰、「からくり箱」No.54)
からくり540手
発表図は25歩がなく初手12角以下の余詰。
角を35に置けば初めからこの筋はない。
だが、持駒であれば44角は限定打となる。


◆小学校、室門健一
201507小20手

自陣玉でも出来ることを中段玉でやっただけと思ったが、
たぶん次の作とペアなのだろう。
パラ2011年3月号室門健一(9手詰)
201103中120手


◆大学、山路大輔
結局11手セットの例の収束になるが、そこに至るまでは見事。
201507大30手

収束17手が同様の作があったので紹介。
パラ1994年8月号斎藤吉雄(31手詰)
2804saitou0手

管理者にだけ表示を許可する