fc2ブログ

someone like you

詰将棋パラダイス2015年2月号(その2)

◆高等学校、橋本樹
 明快で気持ちのいい手順だが。
201502高90手

すでにパラ2013年2月号鈴川優希(17手詰)がある。
201302高070手

鈴川作の発表時には気付かなかったが、こんな作も。
パラ1990年10月号新開克行(13手詰)
3967shinkai0手

ついでに縦型では
将棋ジャ-ナル1983年1月号上田吉一(21手詰、ジャーナル賞、「極光21」35番)
0383ueda0手

この作も縦型。
パラ2013年11月号三輪勝昭(21手詰、「幻の城」83番)
201311同人10手
そういえば「幻の城」とは、どういう意味だったのだろう。


◆短期大学、金子義隆
 森田手筋風と思ったが森田手筋でいいのかも。
201502短90手

同じ筋で歩合桂合をするのが狙いと思うが、
こちらが森田手筋だから、はやり森田手筋か。
パソコン通信1997年波崎黒生(=中野和夫、21手詰)
波崎黒生中120手
手順は「詰将棋かも...」で。合掌。


◆大学、武島広秋
 見事な逆算だが、方向が少しずれている気がしないでもない。
201502大50手

こちらは統一感ある手順。
詰棋めいと第24号斎藤吉雄(1998年6月、37手詰、めいと賞銅賞、夢銀河93番)
気まぐれで動く将棋盤にしてみた。


めいと賞は20号~29号まで各号ごとに柏川悦夫氏が選考した。
毎号3作程度だが該当なしの号もある。
金賞は「まだら」「らせん」「金鵄」の3作のみ。


◆新人コンクール、生垣寛人
 かなり無理をした作。
201502新人20手

無理をしない作。
近代将棋1998年8月号堀内和雄(15手詰)
4068horiuchi0手


◆デパート、深和敬斗
合駒関連の飛先飛香。
最近は回収手筋というらしい。結構うまい名称。
201502デパ20手

深和作は打歩詰回避が目的。
打歩詰絡みでない作を見つけたので紹介。
パラ1970年2月号小西真人(11手詰)
4516konishi0手
馬が残るのは困り者だが。


◆デパート、山路大輔
 遠打一発だが簡素な仕掛けに感心。
201502デパ40手

このパターンはありそうに思ったがなかった。
でも強引に紹介。
パラ2003年8月号谷川浩司(67手詰、月下推敲90番、改良図)
月下推敲900手
作意は月下推敲で。

********************************************
(追記)

コメント欄にある作品
(Ver.1)
◆パラ1981年12月号護堂浩之(11手詰)
1070godou0手
4手目移動合でも打合でも良さそう。


(Ver.2)
◆詰棋めいと第15号(1993年10月)71護堂浩之(19手詰)
2239godou0手
初手55香の余詰がある
233:念の為

大5の作者ですが、「夢銀河」は持っているので、斎藤作を知っていながら投稿しています。

2015.03.02 03:25 ななし名人 #- URL[EDIT] 返信
235:Re: ななし名人

コメントありがとうございます。

お若いのに、いろいろな作を知っているのに感心します。

2015.03.02 08:15 EOG #- URL[EDIT] 返信
238:

橋本作は鈴川作がこの筋の決定版で採用不適切ですね。

『幻の城』は何故この題名にしたかはFacebookに書きました。

2015.03.03 20:26 三輪 勝昭 #- URL[EDIT] 返信
260:今更ながら…

結果稿を読んで、深和作の構想を知る。

無理作りが極まった構図だったのは間違いないし、キズ(Ver.1)や余詰(Ver.2)だったから、前例を主張できるほどのものではない拙作だけれど、それでも解説で全くないものとされてしまうのは、ちょっとだけ悲しかったかも。

解説が難しいことは百も承知なのだけれど。

2015.05.27 08:58 ごどう #- URL[EDIT] 返信
262:Re: ごどうさん

フムフム。

それとおぼしき作を追記しておきます。

2015.05.27 20:23 EOG #- URL[EDIT] 返信

管理者にだけ表示を許可する