謹賀新年
*******************************************
◆ヤング・デ・詰将棋、野村量
4手目の変化に考える。

こちらも4手目の変化に考える。
将棋世界1953年12月号植田尚宏(11手詰)

◆ヤング・デ・詰将棋、鈴川優希
銀鋸。スマートな表現は流石。

3手目以降はパラ2008年3月号菅野哲郎(9手詰)と同様。

◆短編コンクール、稲葉元孝
打換えの意味がダブっているのが惜しい。

3手目以降は作者自身の既発表作(パラ1999年2月号、9手詰)と同様。

雰囲気は若島正「盤上のファンタジア」22番(京都民報1988年4月、13手詰)に似ている。

◆短編コンクール、岡本正貴
本家が悔しがる収束。

詰将棋パラダイス2014年6月号八尋久晴(15手詰)