fc2ブログ

someone like you

将棋世界2021年4月号

1作だけ。
◆詰将棋サロン、山本崇弘
202104将世30手

きっちりまとまった作。
だが、余詰はあるが初手14桂から始まる作があった。

将棋世界1994.8土屋交弘(15手詰)
29310tsuchi手

同人作家詰棋迷人だけに4筋をガラ空きにしておく作り方は成程だ。
初手から23金や32金以下の余詰がある。

将棋世界2021年4月号付録 第2回詰将棋創作キッズチャレンジ

同一手順ありは3作だった。

◆A部門No.13
堀内和雄「これだけできれば詰将棋初段/1993.7刊」第11章# 8
詰将棋初段11080手

No.13は15歩23銀41銀43歩→玉方23歩と随分スッキリした図となっている。

堀内作は難解さを増すためか23銀を置いたため変化処理で15歩を置かざるを得ず、15歩を置いたため余詰消しで41銀を置かざるを得なくなるという悪循環に陥っている。43歩は初手から22飛、31玉、23飛成の手順を防ぐ意味かと思うが、22飛には11玉で逃れているようだ。


◆B部門No.3
伊藤果「詰のオルゴール/1996.7刊」# 4(王様殺人事件# 43)
王様殺人430手

No.3は15龍→54龍で反転図。


◆B部門No.4
須藤大輔「サクサク解ける詰将棋練習帳 林の巻/2018.11刊」# 200
練習帳林2000手

No.4は36銀→37桂。うーむ…