fc2ブログ

someone like you

将棋世界2017年3月号

2016年詰将棋サロン年間優秀作の選考結果は
こちらのサイトに書かれているが、念のため書きとめておこう。

最優秀作 武島宏明/10月号(武島さんの将棋世界における受賞歴は過去記事参照)
佳作 中澤宣幸/10月号
佳作 鬼頭毅/8月号
新人賞 谷本幸一/2月号
谷川賞 山川悟/9月号

個人的にはこのブログでも取り上げた鬼頭作が印象に残る。

◆詰将棋サロン、武島宏明
201703将世30手
 
武島さん自身が早々に「この作品と類似やね」とツイートしていたが
パラ1997.11木下豊(9手詰)
1943kinoshita0手

こんな作もあった。
近代将棋1992.4金子秀治(11手詰)
2133kaneko0手
但し5手目14桂のところ12成桂の余詰がある。


◆詰将棋サロン、岩崎守男
201703将世50手



と、プロパラ先生が絶賛した作者だが、残念ながらこれがあった。
スマホ詰パラNo.2210serisiu(=芹田修/2013.3.19)
スマホ詰パラ22100手


◆詰将棋サロン、柴田三津雄
201703将世70手

あっさりまとめるのも一法
パラ1996.12稲葉元孝(9手詰)
1014inaba0手

詰将棋パラダイス2017年2月号(その2)

◆中学校、鈴川優希
201702中100手

単純に比較はできないが
パラ2004.7神座乃平得(7手詰)
4171kamikura0手


◆大学、上谷直希
 中合の銀が3回動く。
201702大50手

移動中合でその後1回しか動かないが
パラ1994.7縫田光司(13手詰)
2740nuita0手


◆デパート、山路大輔
201702デ10手

上下反転的な作
将棋マガジン1994.12金田秀信(9手詰)
3713kaneda0手


◆デパート、野曾原直之「等時性」
 これは凄そう。
201702デ20手

片側だけなら
パラ2013.1中筋俊裕(19手詰)
201301デパ50手


◆デパート、堀田正典「バイアスロン」
201702デ30手

既に削除されているので図は載せないが、本作はスマホ詰パラNo.6931(2016.1.20)の修正図
原図は4手目34玉の変化が長手数だった。

詰将棋パラダイス2017年2月号(その1)

◆ヤング・デ・詰将棋、立冬の蠍
 持駒に歩がないけれど不成
201702ヤ30手

パラ1980.8岡田敏(15手詰)
4871okada0手
13手目12歩成の余詰がある。

そもそも1筋は不要かも。
勝浦修「詰将棋道場」#113(2006.10発行/11手詰)
道場1130手


◆ヤング・デ・詰将棋、宗時宏
201702ヤ40手

作者は昨年未発表作100局を連続ツイートしていたが、その中に別バージョンがあった。
自作詰将棋 No.099(2016.12.18/25手詰)
20161218宗時0手


◆小学校、武島広秋
 最終手は予想しやすい。
201702小100手

余詰だらけなので近藤さんは立腹するかもしれないが
パラ1976.2近藤郷(9手詰)
0132kondou0手
初手と3手目に余詰があるが、作意は68桂、同龍、47金、66玉、77銀以下


◆中学校、中出慶一
201702中80手
 
①桂打のために打換える②桂打で香移動③打換えた駒を捨てるという手順
パラ1981.7大井美好(15手詰)
0647ooi0手

パラ2014.12山﨑詔三(11手詰)
201412短482手
この作は非常にスマート